今すぐCHECK 電力需給とカンタン節電

お客さまをはじめ、広く社会の皆さまに節電への多大なご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
安定的に電気をお届けできるよう、全国の電力会社等と連携して様々な需給対策により、
電力の安定供給を維持すべく努めておりますが、
引き続き厳しい需給見通しが予想されています。
皆さまにおかれましても、無理のない範囲での節電をお願いいたします。

このページでは、電力使用状況にくわえ、
節電に関するお役立ち情報をお伝えいたします。

今すぐCHECK!電力需給とカンタン省エネ 今すぐCHECK!電力需給とカンタン省エネ

このページでは、電力使用状況や
省エネ・節電に関するお役立ち情報をお伝えします。

最新のお知らせ

広域ブロックとは?
エリア(北海道・東北・東京・中部・北陸・関西・中国・四国・九州)間連系線の空容量範囲内で、 各エリアの予備率が均平となるように予備率の大きいエリアから小さいエリアに電力が流れると仮定した際に、 同じ予備率で隣り合うエリアのまとまりを広域ブロックと呼びます。

広域ブロック使用率

更新・速報
現在の電力使用状況
76
本日の使用率ピーク時予想
91
  • 安定的
    92%未満
  • 厳しい
    92%以上97%未満
  • 非常に厳しい
    97%以上

家庭における電気の使用割合

夏の点灯帯(19時頃)の電気の使用割合の例

出典:資源エネルギー庁
家庭向けメニュー(本州・四国・九州版)

太陽光発電の出力が減少する17時〜20時頃は
電力需給が厳しくなる傾向に
ありますので、
省エネ・節電へのご協力をお願いいたします。

今すぐできるカンタン・おトクな省エネ! 快適・便利な省エネ術をご紹介 今すぐできるカンタン・おトクな省エネ! 快適・便利な省エネ術をご紹介

  • エアコン

    風向きを水平にして、サーキュレーター等で空気を循環させると、設定温度は控えめでも涼しくて省エネ

    外出時は、遮熱カーテンを閉めておくと室内の温度上昇を防げるから、エアコンの負荷を軽減してムダな電気をカット

    設定温度を27℃→28℃にすると

    940円*/年の節約

    *外気温度31℃で、エアコン(2.2kW)を1日9時間使用したとき

  • 冷蔵庫

    冷蔵庫は詰め込みすぎないようにすると冷却効率UP!
    何が入っているか確認しやすいから、扉を開けている時間を減らすことができてさらに省エネ

    冷凍庫は逆に詰め込んだ方が効果的!

    詰め込んだ状態から半分にすると

    1,360円/年の節約

    開けている時間を20秒→10秒にすると

    190円/年の節約

  • 照明

    LEDに取り替えると消費電力が少ないだけでなく、長寿命でおトク

    ランプやカバーが汚れると明るさが落ちてしまうので、こまめにお手入れして本来の明るさに

    54Wの白熱電球から9Wの電球形LEDランプに交換すると

    2,790円*/年の節約

    *1日約5時間使用した場合

  • テレビ

    省エネモードを活用して画面の明るさを抑えると、目にもお財布にも優しい!

    ホコリを寄せ付けやすいので、週1回を目安にサッと拭き取って明るさキープ!

    テレビ(32V型)の画面の輝度を最適(最大→中間)にすると、

    840円/年の節約

  • 電子レンジ

    料理の下ごしらえにレンジを活用すれば省エネ+時短に!

    野菜の栄養素も逃げづらく、煮崩れもしにくくなるので、調理もカンタン・便利に

    例えばブロッコリーやカボチャの場合、ガスコンロに比べると

    1,000円*/年の節約

    *100gの食材を、1Lの水(27℃程度)に入れ沸騰させ煮る場合と、電子レンジで下ごしらえをした場合の比較(食材の量等により異なります)(360日、1日1回)

  • 炊飯器・電気ポット

    炊飯器・電気ポットは長時間保温せず、使う時に再加熱した方が省エネ

    ごはんは冷凍して温め直す方がおいしさキープ!

    炊飯器の保温をやめて、レンジで温め直すと

    302円*/年の節約

    *1.5合を炊飯器で4時間保温した場合の電気代(約6.05円)とレンジで加熱した場合の電気代(約5.21円)の差額×30日×12ヶ月とした場合

    電気ポットの保温をやめると

    3,300円*/年の節約

    *1Lを6時間保温した場合とプラグを抜いて再沸騰させた場合の比較

エネルギーの地産地消で省エネ! 電気をつくる・ためる・つかいこなす、安心でおトクな暮らし方エネルギーの地産地消で省エネ! 電気をつくる・ためる・つかいこなす、安心でおトクな暮らし方

電気を自分のお家で
つくるためるつかいこなす生活
(エネルギーの地産地消)にアップデートしませんか。
設備を導入することで、省エネな生活を送りながら、
災害時でも安心して電気をつかうことができるなどの
メリットも。

つくる太陽光 ためる蓄電器 つかうエコキュート つくる太陽光 ためる蓄電器 つかうエコキュート
つくる太陽光 つくる太陽光

電気をつくって光熱費を節約し、
万一の停電時にも備える。

太陽光でつくった電気を自分のお家でつかうことで、
電気代を削減することができます。

万一の停電時でも晴れた日中であれば、パワーコンディショナの自立運転コンセントから電源を取ることも可能に。

クリーンなエネルギーをつくることで、地球環境にも配慮したサステナブルな社会の実現にも貢献できます。

ためる蓄電器 ためる蓄電器

太陽光でつくった電気を蓄えて
自分のお家でつかう。
停電時の備えとしても安心。

太陽光からつくった電気を蓄電池にためて、自分のお家でつかうことで、光熱費を節約することができます。

停電時の備えとして、例えば、蓄電池(7kWh程度)があれば、照明、テレビ、冷蔵庫、エアコン、携帯電話などを一定時間つかうことが可能です。

※出典:東京電力エナジーパートナー調べ

つかうエコキュート つかうエコキュート

空気の熱を使い、
少ないエネルギーでお湯を沸かす。

エコキュートは、ヒートポンプ技術を活用し、空気の熱を使って、少ないエネルギーでお湯を沸かすことができる高効率給湯器。

従来の給湯器に比べると、エネルギー消費量を約28%削減することができ、省エネ・節約につながります。

また、タンクに貯めたお湯は、災害時の生活用水としても活用できるため、いざという時にも安心です。

※出典:一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター

なぜ省エネ・節電
必要なの?


計画段階において安定供給に必要な供給力は、

「過去10年に1度程度の気象条件における
最大電力需要を基準に、
103%の供給力を
確保する必要がある」とされています。

今夏は、安定供給に最低限必要な供給力を
確保しておりますが、
厳しい見通しとなっています。

この見通しを踏まえ、国の審議会で供給力対策が
議論された結果、
安定供給に万全を期す観点から、
不測の事態に備えた一種の社会保険として、
東京電力パワーグリッドにて追加供給力公募を
実施し、供給力の確保に努めています。

省エネや節電は、一時的な供給力不足への
対策だけではなく、
国富流出の歯止めや
電気料金の実質的な負担軽減にもつながり、
さらにはカーボンニュートラルな社会の実現にも
貢献することから、
効率的な電気の使用による
省エネの継続的な推進が必要となります。

電力の安定供給のために

電力の安定供給には「つかう(需要)量」と
「つくる(供給)量」を同じ量にして
バランスをとる必要があります。
需要が供給を超えると、
いわゆる電力不足になります。


そのような事態にならないよう、
国・電力広域的運営推進機関・電力会社では
1日で一番高い電力需要(ピーク)を
まかなえる「供給力(kW)」と、
1日の累計の電力需要量を
まかなえる「供給量(kWh)」
確保に努めています。


一方で、電力の供給が需要を上回りすぎても
バランスが崩れ、
不測の広範囲におよぶ
停電(ブラックアウト)が発生するおそれがあります。
ゴールデンウィークなどの大型連休時には、
企業などの需要が大きく減ることから、
需給バランスを保つため、
太陽光発電等の出力抑制をお願いすることがあります。

楽しく&簡単に省エネ 人気雑誌「レタスクラブ」の読者がやってみた!ご家庭で無理なく実践できる省エネ術をご紹介 ぜひご覧ください楽しく&簡単に省エネ 人気雑誌「レタスクラブ」の読者がやってみた!ご家庭で無理なく実践できる省エネ術をご紹介 ぜひご覧ください
TVCMライブラリー

省エネ準備「カーテンの衣替え篇」

省エネ準備「エアコンのお掃除篇」

省エネ・節電方法「冷房の賢い使い方篇」

省エネ・節電方法「冷蔵庫の賢い使い方篇」

エネルギーの地産地消「これからの省エネ篇」

  1. HOME
  2. 電力需給とカンタン省エネ|東京電力